2009年3月31日火曜日

バッハ/ パルティータ1番


バッハ/パルティータ1番 Partita No.1 in B flat Major BWV 825

をグールドのピアノで聞く。

なぜかしら楽しくなる演奏です。心の中から愉快な気分が出てくる、と言ったらいいのでしょうか。

グールドで平均率クラヴィア曲集を聞いていると、“脳が喜ぶ”という感覚になりますが、このパルティータでは思わずにっこりして「楽しい」といってしまう自分がそこにしました。

パルティータは本来はイタリア語で「変奏曲」の意味に使われていましたが、ドイツ語では「組曲」の意味で用いられたそうです。ちなみにバッハの1番のパルティータは6曲よりなっています。

今日この曲を取り上げたのは、昨日の「速い動き」と関係があります。バッハやモーツァルトで小気味よい16分音符などの動きと装飾音を聞きたいなと思ったときに頭に浮かんだのは、グールドのバッハとピリスのモーツァルトだったんです。

グールドの音は一つ一つがクリアで、バッハの書いた音符をはっきり聞かせてくれます。速い動きのところはほんとにクリアなんです。そこが驚きの一つです。
音楽ブログランキングへ
              にほんブログ村 クラシックブログへ

0 件のコメント: