2008年6月15日日曜日

感想

ジューン・コンサートに関する感想がありましたら、コメント投稿していただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

4 件のコメント:

  1. F2008お疲れ様でした
    800超の観客を前に感無量・・

    22212113321
    さて、この数字は何でしょう?
    例年オール3なんだけどなぁ
    私の成績表ではないですよ
    同じパートのNさん、Yさん、いつもご苦労様です
    四苦八苦、悪戦苦闘しましたが、無事にコンサートを終えることが出来ました
    特に指揮者のK様、いつもながら出来の悪い生徒ですみません

    でも、音楽ってほんとに楽しいですよね
    コンサート中も後方の席から奏者の皆さんの顔を拝見しておりましたが、キラキラ輝いて眩しいくらいでした

    知識不足で音楽的な評価は出来ませんが、“とっても楽しかった”が私の感想です。

    返信削除
  2. きょっぴさん、こんにちは。

    お疲れ様でした。例年のオール3から脱して大変苦労されたと思います。今後はオールラウンドにいけそうですね。それとも住み慣れた3がいいですか(笑)

    ジューンコンサートはお客さんに楽しんでもらうこと、そして奏者も楽しんで演奏することが大切だと思います。そういう点で「とっても楽しかった」と言っていただけるのが嬉しいです。

    返信削除
  3. m.l.のとおり、ABSALONは当初、前衛曲かと見まごう面妖な印象でヤル気0でしたが、全容を聴いてハマりました。
    自分の演奏はともかくとして、このダイナミックな作品に参加出来た事に感謝します。

    返信削除
  4. powellさん、こんにちは。
    当吹奏楽団での初のジューンコンサートはどうでしたか?

    ABSALONはいい曲でしょ!
    作曲者のアッペルモントは本当にいい曲を書くと思います。この曲がpowellさんそしてみんなとできたことは嬉しいことです。

    返信削除