2009年5月23日土曜日

自主練

クラシックジャパンについて、ある方から貴重な指摘をいただきました。

知らぬこととはいえ恥ずかしいことです。これに関する記事は削除ないしは修正します。



さて、明日は自主練習の日です。
演奏会に向け、危機感を持って、またよりよい演奏を目指して練習することは素晴らしいことだと思います。

僕は何もすることはないのですが、ちょっと顔を出そうかなと思っています。

2 件のコメント:

  1. ようかんや2009年5月25日 12:18

    よんちゃん、こんにちは!

    いやあ、本当に久しぶりの投稿になってしまいました。ごめんなさい。

    やっと一つの大きな仕事が終わり、ホッとしています。今年もいい運動会でした★

    さて、
    昨日の自主練習会、楽しかったですよ。
    高校時代を思い出しました。
    こういう自由な時間って昔は当たり前だったのに、今では自由な時間をもつこともなかなかですし(とは言っても私はたくさんありますが・・・)、いい時間を過ごさせてもらいました。

    一人で吹くんだけど、やっぱり一人では寂しくて、だれかがいてくれるから楽しくおしゃべりもできるし、合わせることもできるし、練習もできちゃう・・・という。
    「仲間と自主練習」っていいですね!!

    今回2回目の自主練習会、いつも以上に集まってくれてる人たちを仲間と感じる瞬間でした。

    Mさんに感謝です★

    インフルエンザはとっても気になりますが、私にできることはいい演奏をすることしかないので、楽しみながらがんばらなくっちゃなあと思っています。

    今年も仲間と演奏できることをありがたく感じながら、思いっきりたのしんじゃおうと思います。

    よんちゃんもよろしくです~!!

    返信削除
  2. ようかんやさん、こんにちは。

    自主練はお疲れ様でした。
    高校時代を思い出されたんですね、それはよかったです。

    我が吹奏楽団の練習は週一回、どうしても合奏中心となり、個人練習だったりパート練習がほとんどできません。合奏では指揮者が口うるさいですから(苦笑)ある程度自分のペースで練習するのは難しいですね。

    今年はたまたま、
    そう!たまたまですが、2回も自主練がありました。
    しかもほどよい人数(どれくらいがほどよい人数と考えるかは個人差がありますが・・・)が集まって、いい感じでできていましたね。

    吹奏楽ができる幸せを再確認しました。

    返信削除