2009年7月10日金曜日

2年

駄文を書き連ねてきました

CDを聞いての感想 本を読んで考えること

その他心に浮かぶよしなしごとを思うがままに 

そして筆任せに


読みにくき文を読んでくださる方に

「しばしのあいだ」お付き合いをと願いつつ

キーボードをたたく


3日で終わらず2年も続きました

すべては読んでいただいた方々のおかげ

ただただ感謝あるのみ

8 件のコメント:

  1. こんにちは。
    2周年、おめでとうございます。
    いつも楽しみに読ませて頂いています。どうぞこれからも書き続けてくださいませ。

    返信削除
  2. ようかんや2009年7月10日 19:06

    祝2周年!!
    おめでとうございます★

    すごいですね~。2年も文章を書き続けるなんてそうそうできることではないですよね!!

    私もいつも楽しみにしているファンの一人です。
    これからも楽しみに読ませていただきます!

    返信削除
  3. 24hirofumiさん、こんにちは。

    なんとか2年続けることができました。
    石の上にも3年、最低でもあと1年、欲を言えばもっと長く続けたいと思っています。

    24hirofumiさんほどの深い内容は書けませんが、独断と偏見で思うが侭書きつつ、少しずつ深まっていけばいいなと思っています。

    返信削除
  4. ようかんやさん、こんにちは。

    なんとか2年続きました。
    今では2日に1回ぐらいのペースになってしまいましたが、「細く長く」が自分にあったペースかもしれないと自分で自分を納得させています。

    ようかんやさんのコメントには、いつも勇気づけられます。ありがとうございます。

    これからもよろしくお願いします。

    返信削除
  5. よんちゃんさま

    こんにちは。

    コメント遅くなり申し訳ありません。

    2周年、おめでとうございます。

    よんちゃんさんの記事は音楽の感想だけでなく、指揮者としての視点から書かれておられ、いろいろためになります。

    これからも楽しい記事を読ませて頂きます。

    返信削除
  6. 遅ればせながら、2周年おめでとうございます。
    私は聴くだけしか能のない人間ですが、指揮棒を持つことが夢でもありました。
    これからも楽しい記事を楽しみにしております。
    ちなみに、本日、私は「アイーダ」を聴きました(笑)

    返信削除
  7. ニョッキさん、こんにちは。

    ブログ歴でいえば、たしか数ヶ月の後輩になると思います。
    そして内容や読みやすさの面で言えば、僕ははるかに及びません。ニョッキさんのブログは僕の目標の一つです。

    >指揮者としての視点から書かれておられ<
    いや~、恥ずかしい限りです。僕は誰からも教えられたことがなく、独学でやっているので独断と偏見が多いと思います。
    ブログの気楽さとある面無責任さがあって書いています(苦笑) それを評価していただけるのは嬉しいことです。

    コメント感謝です。

    返信削除
  8. yokochanさん、こんにちは。

    オフ会は楽しい集まりだったようですね。

    「アイーダ」は僕にとって思い出の曲です。
    高校に入って吹奏楽部に入り、1学期と夏休みに練習した曲です。
    あ、ゴメンナサイ・・・、練習したのは「アイーダ大行進」だけです。
    今でも練習中の一コマを思い出すことができます。

    オペラ等でいっぱいに語っておられるyokochanさんの文は凄いなと思います。それだけの蓄積があることがわかります。
    僕もいっぱい聞いていっぱい語れるようになりたいと思っています。

    コメントありがとうございました。

    返信削除