2009年8月9日日曜日

学生達が来てくれる

今日が母校吹奏楽部の定期演奏会。

昨日のOB合同練習では大学生が来てくれました。毎年のことだけど、これが嬉しい。 大学の楽器を借りて、こうして駆けつけてくれるのです。

今日の午後からはさらに増えるのかなと期待を抱いています。演奏参加はできなくても聞きに来てくれる学生達がいます。(すでに数人の名前を聞いている)
母校を思い、後輩達を思ってくれるのが嬉しいんです。

さて、演奏曲は「崖の上のポニョ」「ABBA GOLD」です。今年は合同練習をする回数が少なく、昨日と今日の午後の2回しかできません。仕上がりのことを考えると「あまり期待しないで聞いてください」と言いたくなりますが・・・。午後のリハーサルの2時間でできるだけのことはしたいと思っています。


OBとの合同演奏に、僕が指揮者をするようになったのが2002年。

今年で8回目、 僕個人としては積み上げてきた8回という思いがあります。

音楽ブログランキングへ
          にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ

2 件のコメント:

  1. はじめまして。
    にこらすさんのところから来ました。

    先輩、後輩のつながりっていいですよね。
    一緒に演奏していくっていうのが、
    素晴らしいですね。

    私は大学でテニスしてましたが、
    私らの学年を核として、一年先輩と
    一年後輩の結びつきが強いです。
    いろいろなイベントを企画して
    楽しんでいます。

    卒業して40年ですが、最近特に
    参加者が盛んになりました。

    返信削除
  2. 四季歩さん、こんにちは。

    はじめまして、ようこそお越しくださいました。

    クラブでの人間関係のつながりは濃いですね。
    昨夜も演奏会終了後、大学2~4回生の子達が20人ほどで飲みに行くといっていました。こういうつながりはどんどんと広げ、また続けてほしいと思っています。

    四季歩さんのクラブのつながりもいい感じですね。
    >卒業して40年ですが、最近特に参加者が盛んになりました。<
    というのは素晴らしいことだと思います。

    コメントありがとうございました。
    今後ともよろしくお願いします。

    返信削除