2007年8月24日金曜日

夏の色

地蔵盆が終わると、8月もあと一週間。蝉の声を聞きつつこれを書く。


夏には『夏の色』がある。

海、空、山、田の色がくっきり、しかも色が濃い。
絵筆に原色をそのままとって、ぬりつけたような色をしている。
水でうすめたり、白を混ぜたりしない。なるべく濃い色をそのまま使ってある。

太陽の光はその色をくっきり際立たせて、明るく強い。


この夏の色は、毎日見られるわけではない。晴れていても色が薄かったり、白くかすんでいる時もある。(この時の色はやさしい色だ)
くっきり、はっきり、濃い色が見られるのは限られている。
見られたときは、「あー、夏!夏!夏の色!」と思う。

3 件のコメント:

  1. 夏の色・・・
    うん!たしかに濃い!
    くっきりと。

    今日も空は真っ青。山や木がくっきり、はっきりした色をしています。
    まぶしいくらいに。

    だんだん秋の色になってくるんでしょうね。
    まず、空の色から。
    ああ、空が高いな~と思ったら秋です。
    私は秋の高い空が好きです。ああ、おいしい季節がやってきた(笑)って。
    涼しくなるのが待ち遠しいです。

    グランドではちらほらとトンボが飛んでいます。
    うちの家では昨日の夜ごはんに秋刀魚が出てきました。

    そろそろ秋の色も近づきつつあります・・・

    返信削除
  2. 夏の色…自分は、夏の朝の色が好きです。
    誰も居ない早朝の教室の窓から見える、真っ青な空。
    なんだか空気まで青いような気がしていました。
    水の底を浮遊しているようですごく気持ち良いんです!

    ――今では高校時代のように早く起きようなんて思えないので、あまり経験していませんが;
    この間、朝の5時くらいに海を見に行って思い出しました。
    そうだ、この青色がだんだんと秋の色に変わってくるんだった。
    急に空を見上げてみることを思い出しました。
    が、夏もあと少しの模様。
    下を見ても秋の気配。
    夏よさらば、また来年。

    …しかし、暑いのはどうにもならぬのですかね…

    返信削除
  3. 夏の空は・・確かに青い!
    とっても清々しいよ!

    しかしそれは営業中?憎くなる事もある。
    夏だからいいか・・夏らしくていいや・・と自分自身で納得して額の汗を拭う。

    しかし今日は少し違い、心地よい風が何度か吹いた。
    夏も終わりか・・いやいや天気予報によると週末は酷暑らしい。

    いつでもかかってこい!明日・明後日と受けて立つ!
    でも・・少し手加減して・・ね。

    返信削除