2007年11月8日木曜日

エキシビション

我が吹奏楽団の皆様、ドキッとしましたか?
全然違う話題です。フィギュアスケートの「エキシビション」です。

月曜日の夜TVで、浅田と中野のエキシビションを見た。編集してあったので、全部通して見られなかったのが残念であるが、ここで自分の好みを再確認した。

僕は、ショートプラグラムやフリーよりエキシビションが好きだということ。

前2者の方は、採点があって順位を競うため、点をとるための演出があり、演技は緊張のためミスがあったりする。またジャンプに重きが置かれたりする。
僕は、トリプルアクセルが跳べたからとか、連続ジャンプが上手くいったということに、あまり気がいかない。それからジャンプに入る前、態勢を整えるために動きが止まるが、あの「間」が好きになれない。(体操の床の場合も同じ)

それに比べ「エキシビション」は、選手に余分な緊張はないし、ミスもない。(細かいところは知らないが) ジャンプに重きが置かれることもない。なによりも「優雅さ」や「美しさ」が中心になる。

この「美しさ」が中心になったフィギュアが好きなのだ。

 

6 件のコメント:

  1. 前にチケットを買って見に行こうとしたフィギュアスケートの試合で、どの日にするか悩みました。
    たしか最初はエキシビション、2回目はフリーだったかな?
    抽選で当たらなかったので結局行けなかったんですけどね。

    観客の方も本試合はなんだか緊張していますね。テレビで観ていてもわかります。

    今シーズンは真央ちゃんを生で観たいのですが、さて行けるかしら。

    返信削除
  2. ぱぐさん、こんにちは。
    チケットは抽選なんですね。次回は当たったらいいですね。

    フィギュアを生で見るとしたら、どんな感じなんでしょう?ちょっと想像できないです。
    身震いするほど感動するかも・・・

    返信削除
  3. 昨シーズン、GWに新横浜でショーを見ましたよ。ショーですから演出があって、全体にお話ができていて、それに合わせていろんな人が出てくるんですが、なかなか楽しかったですね。

    試合現役中のひとでは、高橋くん、中野友加里さん、村主さんあたりかな。
    現役引退してショーの方に移った人では荒川さん、八木沼さん、本田くんあたりでした。真央ちゃんは出てなかったので、今年は見たいというわけなのでした。

    かなり前からNHK杯を毎年欠かさず見ていましたので、いつかこれを生で観たいなあというのはずっと思っていました。シーズンまっただ中だと寒そうだけど(笑)。

    返信削除
  4. え~、そうなんですか!
    生でそれだけの人を見たんですか、いいですね!

    先日、村主のショートプログラムを見ました、全く振るわなかったですが、流れていた曲は「テイク・ファイヴ」、JAZZの名曲です。

    返信削除
  5. 私もエキシビションが大好きです。
    選手の輝きが違います。やわらかさが違います。気持ち良さそうです。ニュースの映像を一目見ただけで「あ、今日はエキシビションだったんだ☆」ってわかります。

    それは得点競技の為に技術を追求した末の余裕、輝きなのかも知れません。
    美しく魅せることだけに集中できる慶びがエキシビションにはあふれています。


    私は吹奏楽あがりではないので得点競技である『コンクール』ってものを経験したことがありませんが、大人の楽団は毎日がエキシビションでエエじゃないかっ☆
    記号だけでは表しきれないイメージを掴んで膨らまして!皆さんもっとエキシビションを楽しみましょう♪
    (但し・・・美が大前提。~苦笑~)

    返信削除
  6. ジョビジョバさん、こんにちは。
    そうですね!美しさがいいですね。

    コンクールは全くの無縁な人間です。
    毎日がエキシビションですか、なるほど。

    返信削除