2007年11月25日日曜日

りんご

りんごが好きか、なしが好きかで、以前数人の方にコメントいただきました。
なしが多かったですが、りんごは僕一人でした。

この前「新興」という梨が店頭に並んでいました。買ってませんよ(笑)
それよりいっぱい並んでいたのがりんごです。「ジョナゴールド」「サンふじ」と他に違うものもあったかもしれません。
2つ比べると「サンふじ」の方が好きかな・・・

“リンゴをかむと、血がでませんか”というCMがあったけど、ちょっと血がでそうなくらい、かたく引き締まったりんごが好きです。噛んだ時「パリッ」や「ポリッ」に近い音がするくらいがいいです。
中に蜜があるということなしですね。

20代の頃は「王林」(たしかこんな漢字だったと思う)が、好きだったんだけど、最近見ないんです。皮が黄色のりんごです。見かけたら買いますよ。

さあ、りんご派は「りんごが好きだ~」と叫びましょう!

8 件のコメント:

  1. この秋はりんごもなしもあまり食べませんでした。
    なんででしょう・・・。わかりませんが(笑)

    本当はわたしは「みかん」が好きです。簡単に食べられるし、もう我が家では箱で買っていつでも食べたい時に食べれる状態です。

    話がそれてしまいましたが、りんごっていろいろお菓子にも使われていますし、ジュースもおいしいですよね。ヨーグルトにも入っていてるのがあるし、サクサクとなんともおいしいもんです。

    りんごそのものというより、私は加工したものの方がなじみがある感じです。

    生ジュースで言えば、私はグレープフルーツジュースが一番なんですけど(たぶん私は柑橘系が好きなんでしょう)、りんごは二番目だな。

    ああ、りんごジュースが飲みたくなってきた。

    返信削除
  2. 王林、にしがきでバイトをしてたときによく見ました(pq´v`)
    そろそろにしがきにも並ぶのではないでしょうか゛o(嬉´∀`)o゛

    返信削除
  3. ようかんやさん、こんにちは。
    みかんはこれからが本番ですね。
    果物にしろ野菜にしろ、味は天候に左右されますから、今年はどんな味になるのでしょう。
    楽しみです。

    返信削除
  4. たかはしさん、元気か。
    さ○○によく行くけど、にしがきはあまり行かないんだ。
    よし、今度にしがきに行ってみよう。

    返信削除
  5. わたくしは、りんごも大好き。
    蜜が入っててコリンッと硬いのが好きです。

    寒くなって、りんごの赤を見るとホッとします。
    りんごを常備しておいて、夕食後の食卓に居ながらにして皮を剥き大皿に盛る瞬間、なんとも豊かな気分になります。いいお母さんをしているような錯覚に陥ります。
    でも剥いたそばから食べられて(私も剥きながら食べて)しまい、あまり大皿の意味がありません。

    返信削除
  6. ジョビジョバさん、こんにちは。
    好みの同じ人がいると嬉しいです。
    りんごを剥いたそばから食べられ、自分も食べるというのは、なんともいえず微笑ましいです。

    返信削除
  7. こんばんは。

    私はなしのほうが好きですが
    アップルパイとりんごジュースが加わるとりんご軍団に負けます。

    特にアップルパイには目がありません。

    あ、パソコンはアップルではありません(つまらなくスミマセンでした)。

    返信削除
  8. ニョッキさん、こんにちは。
    アップルパイが好きなんですか!いいですね。
    リンゴって加工されたものの種類が多いのが強みだと思います。
    なしパイは聞いたことがありません。なしジュースはあったような気がしますが、おいしいというイメージがわきません。
    なしはそのままがいいですね。

    返信削除