昨日はY小学校で演奏をしてきました。
体育館は蒸し暑かった!
それ以上に来ていただいたお客さんも熱かった!
小学生、父兄、お年寄りを含めた地域の方々に来ていただきました。300名ほどだとか。
小学生の反応がよかったですね!すごく楽しい雰囲気になりました。そうなると演奏がやりやすいんです。
体育館に御座と椅子を並べてある横のように、七夕の飾りがしてありました。
ということで、強引に吹奏楽曲の紹介を。
昨年の秋にも書きましたが、再度書きます。
酒井格作曲「The seventh night of July ~ TANABATA」
今では通称の「たなばた」が一般的になっています。
ジューンコンサートで取り上げて演奏しました。僕の大好きな曲で、念願かなって演奏会のプログラムにのせることができました。
演奏会でも好評でした。アンケートの「よかった曲ベスト3」に結構入っていました。吹奏楽経験者でない方も入れていた方が多く、このことからも「たなばた」という曲のすごさを感じます。
この「たなばた」は、20年前に酒井さんが高校3年の秋から卒業の頃までに作曲されたました。作曲者にとって処女作になりますが、一番有名であり演奏回数もかなり多いと思います。
ちなみに我が母校も今度の定演でするようです。近くの高校(少し離れていますが、我が家から通学圏内にあります)も2校演奏すると聞いています。
作曲者自身が「たなばた」について書いた文があります。興味がある方は下記をクリックしてください。
http://www.ismusic.road.jp/works/tanabata.html
音楽ブログランキングへ
6 件のコメント:
演奏会が成功裏に終わって良かったですね。
「たなばた」は知らないですが、ご紹介くださったサイトを読ませてもらいました。
非常に優しさのある素直な文に好感を抱き、
曲を聴きたくなって、検索するとすばらしい
音で聴くことが出来ました(たなばた/stanwellpark)。
若々しく元気のある曲、ブラスバンドにぴったりの感じですね。
“TANABATA”は好きでした。
ユーフォニウムにライトの反映が天井で夜空を演出してロマンティックだったそうです。
でも1stフルートはご苦労で、心で手を合わせていました。
先日の七夕飾りを見て『ここで演るのがふさわしいな。』と思って・・※!
いっそベルリン・フィルの星空コンサートのように、★七夕コンサート★と銘打って定番にしてしまったら毎年楽しめるな、と閃きました。 会場はM会館裏の芝生広場で、堤防に腰掛けて海風が気持ちいいと思いますけど♪
《音大では『君達の先輩が作曲した曲です。』と全体合奏の授業で演るそうです。》
crest-my7さん、こんにちは。
ありがとうございます。気持ちよくそして楽しく吹かせていただいた演奏会でした。
「たなばた」を早速聴かれませたか!
僕も「stanwellpark」で聞いてみました。結構原曲(吹奏楽演奏)に近い雰囲気が出ていますね。midiだとかMy soundとかよくわかりませんが、上出来だと思います。
powellさん、こんにちは。
ユーフォニウムにライトが反映してというのは、DVDができたらそこはしっかり見ないといけないですね。
「七夕コンサート」ですか、なるほど。
そしてpowellさんの構想では「たなばた」を定番曲にするのかな・・・
音大といのは酒井さんの出身の大学のことですか?
私はこの曲と出会わせてもらったこと、本当に感謝しています。
私は吹部経験者ではありませんので、吹部の青春を知らずにきました。
私がこの曲を初めて聴いたのは数年前です。今やすっかり大人になったウチのメンバー、DちゃんやS君の高校の定演でした。
その時一緒に聴いていたメンバーの一人が、エピソードとして作曲者酒井氏の心情を話してくれたのを憶えています。彼も部長経験者でした。
―――『TANABATA』って、本当に青春そのもの!この子たち、学生時代にこんな曲と出会っちゃって!
今は“青春”てよくわからないだろうけど、大人になって振り返ればきっと!吹部の思い出と『TANABATA』がセットになってキラキラと輝くに違いない!羨ましいな~ぁ!このぉ!―――
などと勝手に羨んだものでした。
そして2008年。
こんにちは。はじめまして。お噂はかねがね。
楽譜とご対面しました。
良い意味で“青い”この曲を・・・もうすっかり汚れてしまったこの私が吹いて良いのだろうか?爽やかに表現できるのだろうか・・・?不安でした。
謙虚にならずには居られませんでした。
『TANABATA』
今、大切な“青春の宝物”です。
ありがとうございました。
あ~。皆さんの数々のミラクルを思い出すと今もウルウル~( ̄^ ̄。)
ジョビジョバさん、こんにちは。
そうそうDちゃんやS君が高校の時に定演でやってましたね。その時に高校の練習で一度だけ指揮させてもらいました。
僕にとっては青春の思い出と共にという曲ではないのですが、DちゃんやS君にとっては青春の思い出の曲になるのかもしれません。
僕にとっては今年演奏したということで、中年の思い出になります(苦笑)
コメントを投稿