グ
フランス語の単語に “ goût ” というものがある。「グ」と発音するようだが、「趣き」「趣味」「趣味性」という意味らしい。
TさんにCD化していただいているレコードに、フォーレの室内楽曲集がある。20年以上前に購入したレコード6枚をすべてCD化していただいたが、曲を特定せずに数日前から聞きだしている。
このレコードのジャケットに、フォーレの音楽と「グ」について書いてある。
フォーレ(1845~1924)はフランスの作曲家。ドビュッシー(1862~1918)とほぼ同時代を生きている。ラベルの先生の一人である。
フランス音楽というと、ドビュッシーやラベルが有名でフォーレは影がうすい感じがある。表現の多彩さや鮮やかさ、親しみやすさという点で負けている(音楽に勝ち負けはないので、適切な表現ではないが・・・)。どうしてもやや地味な印象があるからだろう。
だが、僕にとってはこの二人以上に大切な作曲家だ。はっきり言えば、好きなのだ。
さて、そのジャケットに「グ」について書いてある文章をいくつか引用します。
「フォーレの音楽は、確かにまぎれようもないグ(goût)「趣き」を持っている。フランスの趣味が極度に洗練された風土なしには、彼の音楽が生まれなかったことも確かだろう。」
「フォーレの室内楽の魅力を一言でいうなら、曲のすみずみにまで行きわたった明確なグ(goût・・・趣味)にあるだろう」
「趣味性(goût)は、フランス音楽のエスプリを反映したものだが、それ以上に長いヨーロッパ音楽の伝統と彼自身の個性が出会うとこで醸成されたものだ」
僕は「グ」についてはよくわからない。「グ」についても論じようとは思わない。ただフォーレが好きで聞いている。フォーレの世界に浸っているわけで、聞いているうちに「グ」というものが何となくわかればいいかなと思うぐらいだ。
また個別の曲について、書けるようになったらブログにアップしようと思っている。
20年以上も前に、フォーレに凝っていた時期があって集中的にレコードを買っていた。少しずつ買い足して6枚になったわけだが、よく買ったものだと我ながら感心する。今こうしてCDにして聞けるのとは思わなかったので、技術の進歩に感謝している。
音楽ブログランキングへ
4 件のコメント:
こんにちは。
フランス近代ものでは、フォーレとプーランクが好きですが、フォーレの方は歌ものも良いですね。ピアノ曲もありますが、なぜか歌の方ばかり聴いています。
レクイエムは有名ですが、「ラシーヌ賛歌」も良い曲です。会社の後輩が合唱団に入っていて、テープを貸してくれて初めて聴いた曲です。
歌曲はシュトゥッツマンの「夢のあとで」が愛聴盤です。アルトで聴くフォーレは、ソプラノで聴くのと一風変わった感じがして、フランス風の典雅なエスプリが感じられます。
プーランクは、フォーレよりも都会的で洒落てますが、こちらもエスプリが薫る良い音楽だと思います。オケで聴くプーランクはとても楽しい音楽です。
yoshimiさん、こんにちは。
「ラシーヌ賛歌」は大好きなんですよ!
フォーレ作品の中ではトップ3に入るくらい好きなんです。
yoshimiさん、ありがとうございます。いい事を思い出させてくださいました。実はレコードでフォーレの歌曲選集を持っているのです。スぜーとアメリンクが歌っています。
今度CD化してうことにします。もう今から楽しみです。
だから「夢のあとで」は聞いたことがあるはずです。シュトゥッツマンのCDは1992年録音のものですか。HMVレビューを見ましたが、なかなかよさそうですね。
プーランクは残念ながら未開拓の作曲家です。HMVを利用し始めて1年余り、急激にCDが増え、未知なる曲や作曲家を開拓してきました。けれどもまだプーランクには至っていません。
こんにちは。
ラシーヌ賛歌、良い曲ですね。あまりに綺麗な曲だったので、ピアノで弾く練習をしたくらいです。
シュトゥッツマンのCDは1992年録音のものです。デビュー盤ではないかと思います。アメリンクの澄み切ったソプラノとは違うので、好みが分かれる声だと思います。私は陰影のある彫りの深い表現がとても好きです。
プーランクは遊び心のある曲が多くて、フォーレとはエスプリのタイプが違っていますので、機会があればぜひ聴いてみて下さい。
私も今年amazonからHMVに変えてから、CDが激増しました。すでに1000枚以上持っているのであまり増やしたくはないのですが、今年はゼルキンとカッチェン、若い頃のポリーニのCDをほとんど揃えたため、今、収納場所に悩んいるところです。
yoshimiさん、こんにちは。
ラシーヌ賛歌はたとえピアノでも、その美しさを感じられるような気がします。
シュトルツマンは名前は聞いたことがありますが、彼女の歌は聞いたことがありません。聞いてみたいですね。
『陰影のある彫りの深い表現』は、yoshimiさんがブログで取り上げられているジェシー・ノーマンもそのような感じがします。
プーランクがお勧めですね。HMVのウィッシュリストに順番待ちのCDがあるのですぐにとはいきませんが、どこかにこそっと紛れ込ませましょうかね(笑)
CDを1000枚以上お持ちなんですね。すごい!僕は足元にも及びません。でもここ1年のハイペースを続ければ5~10年で届くかもしれません。
コメントを投稿