2009年6月9日火曜日

ブルックナー 交響曲3番


ブルックナー 交響曲3番を

テンシュテット指揮 バイエルン放送交響楽団の演奏で聞く。

これは1976年11月4,5日ミュンヘンでのライヴ録音

強く訴えかけてくるブルックナーだ。
テンシュテットの溢れんばかりの感情がオーケストラを通してこちらの伝わってくる。もう1楽章冒頭からこちらを音楽に引き込むものがある。

テンシュテットは「奏者たちの情熱を呼び覚まし、最初から一生懸命演奏してもらうようにしています」 (「マエストロ第Ⅱ巻P276) と言っている。
だから曲が始まってすぐ釘付けになるのだろう。そして最後の一音までこちらをとらえて離さない。

テンシュテットは感情の器が桁外れに大きいのだろうか? 
たぶんそうであろうと思い込んでいる。でもそれだけではこのような演奏にはならない。オーケストラといい関係を作り、語った言葉のように演奏してもらっているのだろう。


さてこの3番は、ブルオタといわれる人からは、異質なブルックナーだと言われるかもしれない。一般的には「熱い」と表現されるのであろう、このライヴ録音、ただのブルックナー好きの僕は「それもよしだ」と思う。

録音は残響がよく録られていると思う。
特に1楽章第1主題で効果的だった。ブルックナーも残響をイメージして主題のメロディを書いたのだろうかと思ったりした。

音楽ブログランキングへ
             にほんブログ村 クラシックブログへ

0 件のコメント: