2012年1月6日金曜日

純音楽的アプローチ

インバル/フランクフルト放送響で、マーラーの交響曲第9番を聞きました。

いい演奏でした。

聞きながら「純音楽的アプローチ」について考えました。これは「風のように」に書きました。

対極としてバーンスタインを意識しています。あくまでも漠然とした意識です。

2012年1月3日火曜日

ブラームス/交響曲第1番

僕がブラームスの交響曲第1番を初めて聞いたのは15歳前後。カラヤンとフィルハーモニア管によるレコードだった。

今通販なんかでプレーヤーとアンプとスピーカーが合体したものを見かけるが、僕が中学生当時にもあった。勿論外見は違う。今のものはそれなりに雰囲気のあるデザインになっているが、当時のそれは、プラスチックのいかにも安物の再生装置という感じだった。

これで何度もカラヤン/POによるレコードを聞いた。これって第1番の初録音になるのかな? よくわからないけど・・・
今回聞いたのは最晩年の録音。1988年5月5日サントリー・ホールでのライヴ録音だ。

基本的な解釈は変わっていないと思う。僕にとってPO盤は刷り込みになっていると言っていい。だから安心して聞けるし、音楽に入り込んでいける。

カラヤンのスタジオ録音は時としておもしろくない。音楽に入り込んでいけないときがあるのだ。しかし、このライヴ録音はいい。自然にのめりこんでいけるし、聞いていて充実感がある。

カラヤンのスタジオ録音によるCDは購入を躊躇うときがあるけども、ライブ盤はみんな買ってもいいなと思わせる。ここのところライヴ盤がいろいろ出ているようだけ。歓迎すべきことだ。しかし財布のひもはゆるめすぎてはいけない(笑)

2012年1月1日日曜日

謹賀新年

明けまして
  おめでとう
    ございます


なかなか更新をしないブログですが、ぼちぼち続けていきますので、よろしくお付き合いください。