2009年6月26日金曜日

西郷と大久保


今月前半は海音寺潮五郎の「天と地と」にどっぷり浸かっていました。

再読し、いくつか感想をまとめてブログの記事にしようと思っていましたが、それよりも他の海音寺潮五郎の作品が読みたい思いが勝りました。

そこで、我が所有の数少ない海音寺作品から「西郷と大久保」を取り出し読み始めました。実は買ったまま本棚に直行して、読まれずに眠っていた本です(苦笑)

この本はいつ買ったのだろう?と黄ばんだページをめくりながら思い巡らしました。
たぶん『翔ぶが如く』(原作:司馬遼太郎)がNHK大河ドラマで放送された頃だろうかと・・・、1990年だから19年ほど前に買ったことになりますが・・・、そんな前とは思えず、しかし紙の変色具合からいくと、そんなものかと思ったり・・・

それはそうと本書は、主人公が西郷隆盛と大久保利通。『翔ぶが如く』も西郷と大久保が主人公です。
司馬遼太郎の『翔ぶが如く』は征韓論から西南戦争あたりを書いていますが、大河ドラマでは幕末、島津斉彬が生きていた頃から始まっています。
脚本家は幕末部分を書くのに、海音寺の「西郷と大久保」をかなり参考にしているように思われます。

さて、まだ半分ほどしか読めていませんが、感想を一言でいうと

   大久保はすごい男です。

どんなにすごいかは、これからちょこちょこ書いていけたらと思います。

0 件のコメント: