2007年10月5日金曜日

編曲

ただ今、編曲奮闘中である。
M幼稚園の園歌ともう1曲、これが終わるとK小学校の校歌が待っている。

まだ幼稚園の2曲が仕上がらず迷惑をかけている。

変に凝らず簡単に仕上げたらいいんだけど(実際、シンプルにしたらいいと言われている)、ついつい凝ってしまう。
一番簡単なのは、ピアノ譜をそのまま吹奏楽用に置き換えること。だけど、おもしろくないのだな・・・
ちょっとだけ変化を加えたくなる。たとえば対旋律を入れたりとか。“1番は普通にいって、2番に対旋律をいれる。”というように。
これまで何回も使ったパターンだ。今回もそのようにやってもいいんだけど、マンネリという感じで嫌なんだ。
少しでいいから変化してみたい。新しいことをしてみたい。と思っている。

今までいろんな曲を演奏してきて、様々な作曲家や編曲者のスコアを見てきた。これが今の編曲作業にいくらかのアイデアを与えてくれる。

ピアノ譜を見、書きかけの手書きスコアをにらみ、浮かんできたアイデアをどのように音にするかを考える。
音符を書き、また考える。

遅々として進まない。

ああ、来週に練習には絶対間に合わさないといけないのだ。

にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ


音楽ブログランキングへ

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

編曲・・・すごいですね。

私はさっぱりわかりません(笑)

自分は奏者としてですが、対旋律と主旋律がバチッとはまると気持ちいいです☆

さあ、どんな編曲になってるのかな~楽しみです!

匿名 さんのコメント...

こんばんは。初めてお邪魔します。
編曲、ご苦労様です。
 僕は、編曲するときは、具体的な演奏者を
思い浮かべながら編曲するので、
あの人ならこれだけ吹いてもらおうとか、
ここは簡単にしようと思って作ります。
 運動会の鼓笛曲も、全部編曲しましたが、
甘く見すぎて、あっという間に仕上がってしまったときは、演奏しながらその場で編曲していったので、楽譜は完璧に仕上がっていなくても大丈夫だと思います。楽しみにしてます。

 ちなみに、僕は西本智実さんが好きです。http://www.tomomi-n.com/
 

よんちゃん さんのコメント...

ようかんやさん、コメントいつもありがとう。

perc mさん、初投稿ありがとうございます。
西本さんは名前は知っていましたが、彼女が指揮した演奏は聞いたことがありません。