
Dover Miniature Scores でマーラーのスコアを買いました。
左がDover のスコアで第2番「復活」、右は全音楽譜出版社のポケットスコアで第5番(昨年春購入したもの)
サイズはDoverが縦21.5cm 横15.5cm
全音は縦18.2cm 横12.8cm
Doverの方が大きい分見やすいですね。
でも二十数段あるいは三十段を超えるとさすがに見にくくなります。音符が小さく、五線の感覚が狭くなることに加え、印刷が不鮮明になるからです。そこさえ我慢すれば、あとは合格点を与えられるでしょう。
全音はサイズが小さくため、すべてのページで小さくそして狭いので見にくい。
マーラーほどの大編成になると仕方ないのかもしれません。同じ全音のブラームスやチャイコフスキーでは不満は感じません。マーラーよりすべてが一回り大きいからです。そう思うと「ページ数増やしていいから、すべて大きく見やすくして」と言いたくなります。
印刷不鮮明については両社に不満があります。
吹奏楽のスコアで、B5サイズ(25.7 × 18.2)に30~31段をクッキリ鮮明に印刷されているものを日頃見慣れているものにとって、紙質や印刷技術の問題があるんだろうが、もうちょっとなんとかならないかと思ってしまいます。
さて価格ですが、全音は1365円。Dover の「復活」はなんと712円。
$9.95 USA とあり、アメリカでの定価9.95ドルが、為替レートその他の関係で712円。なぜその価格になるのかわかりませんが、円高の恩恵を受けているのは間違いないでしょう。
こんなに安ければ次々と買っちゃいそうです(苦笑)
音楽ブログランキングへ

0 件のコメント:
コメントを投稿