2007年11月5日月曜日

聞き方の違い

僕は吹奏楽大好き。クラシックも大好き。
両者に優劣はありません。
でも聞き方に違いがあります。

クラシックはもっぱら鑑賞用。
その時々で聞きたい曲を聞いたり、いろんなブログで紹介されている曲を取り出して聞きます。

ブログ紹介の場合は、僕にとって効用があります。(薬ではないですよ) 
紹介されて久しぶりに聞く曲が結構あるんです。何年も聞いていなくて、今聞かなければ、そのまま聞かずに何年も取り出されることがないと予想されるCDが聞けるんです。ありがたいことです。

吹奏楽は鑑賞用でもあり、演奏会用の曲捜しでもあります。
初めて聞くCDの場合は、曲捜しのウェートの方が高いような気がします。
気に入った曲があると、我が吹奏楽団でできるかどうかを考え、グレード(演奏難度)等を調べます。
そして、僕の『演奏したい曲リスト』に入れていきます。

何回も聞いた後、お気に入り曲やお気に入りCDは、鑑賞用になります。

余談ですが、吹奏楽曲はたくさんあって、僕の知らない曲がいっぱいあります。知らない曲をいっぱい聞きたいと常々思っていたところ、11月1日の記事で紹介したダウンロードサイトで、「デ・ハスケ社の音源200タイトル」が平日毎日更新で音源配信されました。

「バベルの塔」 をダウンロードしました。

一番の注目曲は酒井格「湖の畔で」 、そして「七五三」 (七五三については10月17日の記事を見て下さい)
酒井さんの曲は、みんな好き。(10曲ほどしか知らないので大きな顔はできないんだけど・・・)
「湖の畔で」は、他の曲とは何か違う。深いところへ引き込まれていくような感じがする。

それから、田中久美子「アンダルシア」
田中さんの曲は、これと「青銅のイノシシ」しか知らないんだけど、メロディラインが僕好み!

今日の配信は「Made In Japan」ですが、CDで持っているのでダウンロードしません。

さてさてダウンロードですが、お金がかかります。
1曲300円~450円で、CD1枚だと1800円です。200枚分全部購入すると36万円になります。我が小遣いは破産です。
相当絞り込まなければなりません。悩ましい日々が続きそうです(笑)

音楽ブログランキングへ
   にほんブログ村 クラシックブログへ    にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こんにちは。

私もよんちゃんさんと同じようにブログでクラシックを紹介しておりますがこれを始めて
から鑑賞のレパートリーが広くなりました。
(いままではどちらかというと決まった曲しか聴かない)同時に他の方の記事を日課で読むようになって「ブログもいいもんだなあ」と感じています。

反面、必要もなくCDを漁るようになりました(安いものばかりですが・・)。

よんちゃん さんのコメント...

ニョッキさん、こんにちは。

身近にクラシック好きの人が少ないので、クラシックを記事にしているブログがすごく楽しみなんです。だからニョッキさんのブログは毎日楽しみにしているんです。
(吹奏楽好きは周りに○十人いますから、幸せです。)