2008年1月26日土曜日

曲名の頭文字からとって「T」としているあの曲。
今週初めてやりました。我が吹奏楽団として初めてです。

いや~、よかったな~。

と素朴な感想。

我が母校が定演で取り上げたのが数年前。練習のお手伝いで1,2回指揮させてもらったことがある。あの時は急に頼まれて、一夜漬けでスコアを勉強して、なんとかその場しのぎでやった。少しばかりのお手伝いになったかなというぐらいで、僕自身は「やったぞ」という満足感も何もなかった。

今回は一週間前からスコアを読み続け初練習に臨んだ。奥が深いので、スコアからわずかしか音楽が読み取れていないと思うが、それなりの準備をして臨んだわけだ。
ほとんどのメンバーは初見演奏。曲は有名なので知っている人は多かったと思う、手探りしながらの演奏ではなかっただろう。
さて練習。
前奏の10小節の後、11小節目から主題のメロディがでてくる。ここがいい感じで音がでる。思わずニンマリである。そのあと初めてにしてはスムーズに進む。
中間部の盛り上がりもそこそこいい感じ。
全体の3分の2までしかできなかったが、僕自身それなりに満足していた練習だった。
来週は残りの3分の1をして、全曲通しをする予定。

それからK小学校校歌の録音をした。
出来上がりを聞く。自分達の録音を聞くとほとんどの場合、気恥しくなる。どうしてもアラが聞こえてくる。
音楽ブログランキングへ
           にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

「T」とってもよかったですね。
高校のときに、Timpを担当していましたが、どうしても後半は気持ちが高ぶって、
荒っぽい演奏になっていた思い出があります。
 この前は曲は知っていても、初めてSnareの譜面で演奏しました。知っていたから、「それっぽく」演奏できましたが、あんなに譜面が真っ黒だとは…。(汗)

 アクセントでかっこよくリズムをきめながら、疾走感が出せるように頑張ります。

匿名 さんのコメント...

T、めちゃめちゃ楽しかったです!

雰囲気をかもしだしながら吹いてはみましたが、もっともっと練習したい!吹きたい!と練習が終わってからも思いました。

ひさびさですね。こういう感覚。

中間部のところがめっちゃ気持ちいい!!
サックスのソロを聴きながら私もソロを吹いているような気分になってメロディーに酔ってしまいました(笑)

私個人的にはゆっくりした曲が好きなので、オリジナルの中間部のスローテンポのところはたまりません。

今度はその続きですね。細かい音符が並んでいるのでバシッと吹きあげたいです!

よんちゃん さんのコメント...

m@percさん、こんにちは。
そうですか、高校の時以来ですか。
この曲はTimpもSnareも重要です。
独特のリズムとアクセントがあるので、snareが大切です。

ごめんなさい、すごいプレッシャーをかけてますね(笑)

まあ、よろしくお願いします。

よんちゃん さんのコメント...

ようかんやさん、こんにちは。

やっていて「楽しい!」というのが一番ですね。
よくぞこの曲を作って下さいましたと。作曲者に感謝しないといけないですね。

今週の練習はのこり3分の1をしてから、全曲ノンストップで通す予定です。